【Gelaterlia SINCERITA (ジェラテリア シンチェリータ) ジェラート各種】
進化し続けるジェラート。新鮮な旬の素材と日々の研鑽が生む味わい
「ジェラート」は、近年日本でもかなり美味しいものが食べられるようになってきた、今まさに活気のあるカテゴリですよね。その中でも最も注目のお店と言えば、阿佐ヶ谷の「Geratelia SINCERITA(ジェラテリア・シンチェリータ)」さんではないでしょうか。日本の食材で日本らしい美味しさのあるジェラートを……というコンセプトで作り出されるジェラート達は、イタリア発祥の氷菓子でありながら、その何もかもが「Geratelia SINCERITA(ジェラテリア・シンチェリータ)」独自のものと言って過言ではありません。
ジェラート職人の中井さんにお話を伺う機会を頂き、様々なことを教えていただきましたところ……
——–
ジェラートの基本素材は果汁・果肉・牛乳・砂糖ですが、まず上白糖は殆ど使いません。勿論全くではないのですが Geratelia SINCERITA のジェラートの甘みは蜂蜜由来のもの。荻窪のはちみつ専門店「ラべイユ」から仕入れています。
もう一つの主成分・ミルクは、季節によって使い分けています。牛が青草を食べる夏の時期に搾乳するミルクと、越冬用に保存された草を食べる時期では風味が変わるんです。ですから冬場は乳脂肪分の高いジャージーミルク、4月頃からはワイルドミルクと言う北海道・養老牛放牧牛乳さんのミルクと、那須高原の低温殺菌処理したノンホモジナイズミルク(※1)を使い分けて、美味しさを変えながら作り上げていきます。
果実やナッツなどもよりよい素材を常に探していて、果実類は築地御厨さんから仕入れている他、仲間内やお客様からいい素材の情報を頂いて直接農家さんと取引をさせて頂くこともあります。知人・友人・仲間内、そしてお客様からの良質な情報は素材探しをする上で大切にしている情報源やネットワークなのです。ピスタチオは世界最高峰の風味を持つと称されるシチリアはブロンテ産のものを使用する等、これは美味しい!と自分自身が感じた品を積極的に取り入れています。
——–
美味しいジェラートを追求する真摯な姿勢が、「何もかもが独自の」という部分に繋がってゆくことをうかがい知ることが出来るエピソードですよね。そしてこれからもきっと私たちの美味しい記憶を、鮮やかに上書きし続けてくれるGeratelia SINCERITAさんからますます目が離せません。
本日のチョイスが上部のお写真のジェラート2種。「りんご」は酸味が爽やかでまるですりおろしりんごを思わせる食感も魅力的。「メープル」は独特の温かみのある甘さが印象的ですが、ベッタリせずにさらさらと喉元を通る気持ちの良さが印象的でした。
手土産という観点から申しますと、ジェラートはアイスクリームに比べてカロリーが低めという点が特質すべきポイントかと。美容や痩身に気を配っている女性友達と会う時にお持ちするにも最適ですし、新鮮なフルーツの美味しさは老若男女すべての方々に喜ばれると思います。遠方の方へはオンラインショッピングもありますので、その点も嬉しいところです。
※1……ノンホモジナイズドとは、脂肪球を高圧力にて均一化処理(ホモジナイズド)しない、という意味である。脂肪球を均一化することにより、たんぱく質の変性が生じ、味が落ちる。(Wikipedia 低温殺菌牛乳より引用)
写真左:阿佐ヶ谷駅から商店街を歩いてくるとこんな感じで目に入ります。
写真右:店内にはイートインのコーナーがあり美味しいコーヒーと一緒にいただけます。ファサードが大きなガラスで採光性のよい店内が気持ち良いです。
養老牛放牧牛乳
- 商品名:Gelaterlia SINCERITA (ジェラテリア シンチェリータ) ジェラート各種
- 値段:SOLO(1種類):¥420/DUO(2種類):¥460/TRIO(3種類)¥500 (税込)
- フレーバー:定番フレーバーと季節のフレーバーがあります。詳しくはWebサイトでご確認下さい
- Gelaterlia SINCERITA |ジェラテリア・シンチェリータ (阿佐ヶ谷)
- 〒166-0001
東京都杉並区阿佐谷北1-43-7 - 03-5364-9430
- 11:00~21:00
- http://shop.sincerita.jp/
naook