【Frantoi Cutrera社 EXVオリーブオイル「PRIMO D.O.P.」 | Bellissimo】
Flos OLEI他多数受賞のEXVオリーブオイルは、フレッシュで青りんごのような香り
日本では良質なオリーブオイルが沢山手に入りますが、それぞれの良さは違うものですよね。フレッシュな芳香ゆたかなタイプなのか、あるいはさらりとまるで水のようにすべらかなタイプなのか。オリーブオイルの特徴は、ワインと同様に使うオリーブの種類や産地、環境、栽培時期、製法などによって違いがあるのです。
このFrantoi Cutrera社 EXVオリーブオイル「PRIMO D.O.P.」は、シチリアで長く栽培されている「トンダ・イブレイ種」を使い、まだオリーブが青々しい時期(オリーブの実は黒くなればなるほど、搾取出来るオイルが増えるんです)に最新鋭のマシンを使い低温圧搾。ボトリングするまでの間、空気に触れぬよう丁寧かつ静かに管理をするため、他のオリーブオイルとは一線を画す、青みのあるフレッシュで果実味にあふれた、いかにも南イタリアらしい味が特徴。2010年度Guida Flos OLEI(エクストラヴァージンオイルの品質鑑定団体の賞、年に1度開催されている)で、過去最高得点である97点をマークで最優秀賞を受賞したほか、数々の受賞歴を誇るお品。オリーブの風味を愉しむオイルとしては最高の1品です。
サラダオイルなどに比べ、抗酸化成分に富んだオイルであるオリーブオイルは、実は食用油脂の中で最も酸化しにくいもの。
ですから作りおきの常備菜や、お弁当を作るにはサラダオイルよりも向いているんですよ。オリーブオイルの独特な味が合わないメニューがあるのでは…?なんていう心配もご無用。加熱調理の段階でオリーブオイルの香りはほとんど消えてしまうので、和食に使っても違和感はありませんよ。(オリーブオイル的にはちょっともったいないというか贅沢な使い方ですが……)
オリーブオイルは封を切ったら早めに使ってしまうのがポイント。お料理上手なあの方、学童期のお子さんをもつご家庭へのプレゼントとしても最適です。ベリッシモさんのサイトで紹介されている様々なレシピは、葉山の「カフェ・シアン」さんと共同で開発されているそうです。こちら犬連れでも入店可能なカフェで、とっても素敵な雰囲気!オリーブオイルのお味見に一度伺うのもいいかもしれません。
BIOLOGICO(EUの無農薬の認定を受けた製品)もあります。
- 商品名:Frantoi Cutrera社 EXVオリーブオイル「PRIMO D.O.P.」 | Bellissimo
- 値段:¥2,310/1本250ml(税込)
- フレーバー:フレッシュな青りんごの香り
- イタリア食材専門セレクトショップ Bellissimo | ベリッシモ (田園調布)
- 〒158-0085
東京都世田谷区玉川田園調布1-15-4 - 03-5483-3020
- 電話受付 10:00~18:00
- http://www.bellissimo.jp/
naook