2013年11月05日

2013年10月末日で千駄ヶ谷のShopが閉店。今後フラクタスさんは、ジンジャーコーディアル、グラノーラのオンライン販売および卸販売、飲食店向けの販売を中心に活動、東京ではToday’s …
2013年07月31日

昭和通りに面する銀座郵便局の一本裏手に入ったあたり、1Fはオーガニック食材販売2Fはオーガニックレストランを併設した「ナチュラル・ハーモニック銀座」。都会の真ん中で良質で安心な自然栽培食材を手に入れら…
2013年07月29日

パティスリーに一歩足を踏み入れると、ショーケースに入ったきらびやかな生菓子に目が行きがちですが、実は素材がシンプルな焼き菓子こそパティシエの力量が試されるメニュー。そして焼き菓子において、パティシエの…
2013年07月19日

シュー・クリーム。それはもっともポピュラーな洋菓子の1つですが、発祥は古く長い歴史のなか地方ごとに個性を少しずつ違えて派生しているお菓子でもあります。フランスではシュー・ア・ラ・クレーム、ドイツではク…
2013年07月16日

気温が上昇してくると、涼やかな口当たりのものを欲しますよね。喉の粘膜を通るひんやりとした感覚は特別な癒し感があるもの。個人的にはアイスクリームやジェラートも大好きですが、出来れば飲み物が一緒であって欲…
2013年07月10日

杏仁豆腐といえば中華の代表的なデザートの1つ。 元々は咳によく効く漢方薬として用いられていた杏仁粉の苦味を甘く飲みやすくしたものがルーツのデザートですが、実際にはあんずの種をベースにして作られたリキュ…
2013年07月05日

焼き菓子としてスタンダードなフィナンシェやマドレーヌ。 フィナンシェなどはその名の通り「金塊」に似せたカタチに由来した名前ですが、昔ながらの焼き菓子は焼き型の形状による違いで分類されることが多いようで…
2013年07月04日

シチリアに行ったなら是非訪れたいポイントの1つである、「Caffè Sicilia(カフェ・シチリア)」。ノートという街の一角にある老舗カフェ。 イタリアのNo.1バールにも選ばれたこのカフェ・シチリ…